■尊厳死宣言書作成サポート

▢尊厳死とは?

尊厳死とは

「回復の見込みがない末期状態の患者に対し、生命維持治療を差し控え

又は、中止し、人間としての尊厳を保たせつつ死を迎えさせること」

とされています。

 

「尊厳死宣言書」では

生命を維持させるためだけの医療行為、

例えば、自力呼吸ができない状態や食事がとれず、自力で栄養補給ができない場合での

人工呼吸器の装置や心肺蘇生装置、胃ろうを作ることなどの延命治療

を拒否する旨の意思を表明します。

 

尊厳死に関しては、法律が整備されていないため法的拘束力はありません。

ですので、あらかじめ家族の理解が必要になってきます。

 

❖尊厳死の意思を表明するには -書面に残す-

尊厳死を希望する意思を表明し、

「延命治療を拒否し、苦痛を和らげる程度の措置にとどめ、人間としての尊厳を

保ったまま、尊厳死を迎える希望を家族、医師に伝えます。

 

そして、書面にして残します。

例えば、

尊厳死についての意思表明書として書いておきます。

書き込む内容として、法律で決められているわけではありませんが、

ⅰ、尊厳死を希望する旨

ⅱ、それを望む理由

ⅲ、家族が同意していることについて記載

ⅳ、医療関係者に関する免責

ⅴ、心身ともに健全なときに作成したことを明確にしておきます

などをか書いておき、キーパーソンとなる家族へ渡しておきます。

 

公証役場で公正証書にする

尊厳死宣言書の文案を作り、公証役場へ行きます。

公証人と打ち合わせをし完成させていきます。

 

尊厳死は家族の理解が絶対不可欠です。

延命治療をしている人が身近にいる場合は、

自分はしてほしくないと考えます。ただ、家族の考えはそれぞれで

一秒でも長く生きてほしいと考える家族や、ここまでの延命治療はしてもらいたいと考える家族など、

思いは一致しないことも多いかと思います。

一度、尊厳死を話題に会話することで、家族がどう思っているか

新しい発見があるかもしれません。

 

 

☆サポート内容

・尊厳死宣言書についてのご相談

・尊厳死宣言公正証書の原案作成とサポート